言葉のチョイス

僕は自分に対して、卑下するような言葉は使いたくありません。

 

自分は弱いとか、雑魚だとか、いいたくありません。本当に現実になってしまうからです。

 

それは謙虚さが足りないという人もいるかもしれませんが、その逆です。

 

自分に対しても人に対してもネガティブな言葉を使うのは、現状維持したいがための言い訳に僕は聞こえます。

 

行動すらせず、結局何も変わらないからという言い訳を並べて、頑張らない。できることもやらない。

 

どっちが傲慢なんでしょうか。

 

言霊ってあると思っていて、自分に対して愛情を持った言葉や思考を投げかけていくと、行動が変わってきます。

 

仕事に対して、環境に対して、周りの人に対して、感謝できて、さらに頑張ろうと思えます。

 

その選択をして、頑張らないことは自分に背くことになる。

 

まぁ頑張っているとも思ってないですけど。やることやっているだけ。

 

すべての行動は種まき。芽が開くまでやり続けよう。