自分と向き合う時間

自分自身と向き合う時間って大事だと思います。

 

他人にいいねを貰えることにフォーカスして、映える写真を撮ることとは違います。

 

僕の自分と向き合う時間は掃除しているとき。

 

雑巾でふき取ると、汚れていたところが綺麗になる。当たり前ですよね

 

やったことが即座に結果として得れるのが、掃除。

結果が得られるのは自信につながりますよ。

 

でも適当に掃除をやってしまうと逆によごれを広げてしまったりしてしまいます。

 

中学生の時にある先生が常々口にしていた言葉を思い出します

 

「掃除は心の掃除だ」と。

 

目の前のことと向き合わなければならない。

 

なんでこんなに汚すの?と思うこともない。

 

汚れるから掃除の意義と意味があるのだと。

 

清潔感に例えたらわかりやすいでしょう。

 

毎日しっかり髭を剃って、化粧水を乳液で保湿して、爪をこまめに切って、眉毛も整え、体臭に気を遣い、

定期的に美容院にいき、食事管理と運動をルーティンとしている人と、

 

逆にそういうことに全く無頓着な人。

 

差が付くのは当然でしょう。

 

僕は憧れの人はだれひとりいません。すごいなってリスペクト出来るひとはいます。

 

あくまで他人は、そうなりたいか、なりたくないのか、の判断基準なだけです。

 

メインは自分。だから他人からは学べるし参考になる。

リスペクト出来るところも吸収して、反面教師としても学びがある。

 

大事なのは自分と向き合って、自分自身が今どう思ってどう感じているのかです。