動物に学ぶ

減量しているといろいろな感覚が研ぎ澄まされてきます。

 

前回書いたスマホに対しての記事。

僕は最近脱スマホを目指しています。というか最近のスマホの一日のスクリーンタイムが30分も見てない。

 

結構楽になりました。仕事中に個人のスマホをポケットに入れてたら気になって見てしまうのもわかります。

 

最近は会社のスマホのみを持っているだけで、仕事に雑念なく集中できるようになりました。

 

というのも猫を再び飼い始めたことと減量がきっかけ。

 

猫が遊んでほしいとかエサをくれとか一生懸命目で訴えてきます。そんなときに僕はスマホやアイパッドに夢中。

 

自分で目の前にもっと集中して向き合わなければいけないものがあるのに、なんで僕はこんなただの箱(スマホ)に囚われているんだろう…

 

 

というふうに猫のまなざしを感じるたびに思いました。

 

猫や犬、動物とか虫(植物も)言葉は喋れないけど生に執着してるなと思います。

 

そういうものを感じるようになってきて、もっといろんな感覚を感じたほうがスマホに夢中になってるよりもよっぽど人生が豊かになるなと想像してます。

 

というか今感じはじめています。

 

同時にSNSも仕事以外のは断ったことで、めちゃくちゃ楽になりました。

 

最近は休日は自然を見に行ったり小説を読んだり猫と遊んだりなどします。

 

YouTubeやテレビもあまり見なくなりました。

 

今回の減量のもう一つの目標、人生をスマホに囚われない。です。